お知らせ
2024年箱根駅伝応援バスツアーのご報告
【2024学友会箱根駅伝応援バスツアー実施報告】
2024年1月2日、学友会箱根駅伝応援バスツアーを実施しました。
今回は4年ぶりの箱根駅伝バスツアー、参加者130名、バス4台運行での開催となりました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました!
簡単ではございますが、ツアーの一部をご紹介したいと思います♪(ご紹介は、守谷駅・東京駅号車になります)
①6:00守谷駅集合、東京駅に向けて出発! ②6:50東京駅到着!!
③7:15スタート前に受付し、その後は各自応援! ④8:00スタート!!がんばれー!!
⑤8:25箱根園港に向けて出発!!
バス内では、テレビ中継を観て応援!
⑥今回の昼食はお弁当です。(お茶付き)
箱根到着する前に、早めの昼食で応援パワーチャージ!
⑦11:20箱根園港到着。あと10分で遊覧船出発だったので、予定時刻ギリギリの乗船で箱根関所旅物語館へ!
この時、大雨ピークでした。
⑧13:30頃 ゴール付近で応援!その頃には雨も止み、傘をしまって応援できました。
今年の指定応援場所は、箱根町郵便局。選手に熱い声援を届けました!
総合成績19位。駅伝部のみなさん、本当にお疲れ様でした!
⑨15:00遊覧船で箱根園港まで戻り、東京駅に向けて出発。
先ほどまでの大雨が嘘のような青空となり、富士山を見ることができました。
箱根園港から海老名SAまでは、交通渋滞がありました。
帰省Uターンや御殿場アウトレットの正月セール等のため、
毎年渋滞になるようです。海老名SAでトイレ休憩し、
19:20東京駅到着、解散
20:00守谷駅到着、解散
となりました。
参加者より、「箱根駅伝の迫力を間近で観ることができて感動した」「箱根の遊覧船も楽しめて満足した」などの温かいご意見をいただきました。
【ご参加いただいた皆さまへ】
この度は、箱根駅伝バスツアーにご参加いただき、誠にありがとうございました。リピーター7割超えです!応援だけでなく参加者同士で親睦を深めていただき、うれしく思います。また、添乗員や事務局スタッフに温かくお声かけいただき、感謝いたします。
次回も、どうぞご参加ください!!よろしくお願いいたします。
令和5年度中央学院大学学友会教育職員会総会及び教育研修会開催のご案内
中央学院大学学友会教育職員会総会及び教育研修会を、下記のとおり対面で開催することとなりましたのでお知らせいたします。
日 時 令和6年2月10日(土)
総 会 14:30~15:15
教育研修会 15:30~17:00
教育懇親会 17:30~
会 場 中央学院大学
※ご登録いただいている連絡先に郵送またはメールでご案内をお送りしますが、1月半ばまでに届かない場合は、学友会(gakuyukai@cgu.ac.jp)までお知らせください。
(問合せ先:黒木康子 大学評価・IR推進室TEL.04-7183-6522)
学友会懇親会開催報告
学友会懇親会 開催報告
学友会懇親会は2023年10月28日(土)に、はなぜん我孫子北口前店で開催されました。
17時から始まったイベントは、歓迎の挨拶からスタートし、懐かしい友人たちとの楽しい再会や、
学生の時の思い出エピソードで笑い合い、楽しい特別なひと時になりました。
参加者からは「前回も参加したが、若い卒業生が参加してくれるようになって嬉しい!」
「今度は、友達も誘って参加する!」とうれしいお声をいただきました。
今後の懇親会等のイベントについてご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
次回の同窓会で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございました。
2024年箱根駅伝応援バスツアー参加者募集中!!

おかげさまで今回で8回目を迎える箱根駅伝応援バスツアー!!
10月14日に行われた予選会で9位に入賞!出場決定いたしました!
つきましては、学友会箱根応援バスツアー企画を決行し、目の前を走る選手に熱い声援を送りたいと思います!
応援だけでなく参加者の皆さま同士、親睦を深めていただければと思います。
下記募集要項をご確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
【募集要項】
1.日程・募集定員
2024年1月2日(火) 日帰り/先着200名募集
2.乗車場所
中央学院大学正門前、我孫子駅前郵便局前、野田市文化会館前、守谷駅西口前、東京駅丸ビル前の
5箇所からお選びいただけます。
※解散場所も上記の5箇所となります。
※中央学院大学正門前からご利用の方は、大学の駐車場を利用できます。
3.予定行程
①中央学院大学正門前 集合5:45 出発6:00~ 解散20:00
②我孫子駅前郵便局前 集合6:00 出発6:15~ 解散20:00
③野田文化会館前 集合5:45 出発6:00~ 解散20:00
④守谷駅西口前 集合5:45 出発6:00~ 解散20:00
⑤東京丸ビル前 集合7:15 解散18:00
行き:各集合場所出発→東京駅付近到着→沿道にてスタート応援→箱根(箱根園港)へ(バス)→
箱根園港~箱根関所跡港(芦ノ湖遊覧船)→ゴール付近で応援!
帰り:箱根関所跡港~箱根園港(芦ノ湖遊覧船)→箱根園港から各解散場所へ(バス)
※移動手段はバスと芦ノ湖遊覧船
※注意事項※
1.昼食はお弁当になります。
2.行程表において変更(時間や内容)がある場合があります。
3.ツアーの様子を写真撮影させていただきます。撮影した写真はHPや会報等の告知等で使用させていただきます。
4.費 用
・大 人(中学生以上) 3,000円
・小 学 生 1,000円
・未就学児 無 料
※参加費はお申し込み後2週間以内に下記口座へお振込をお願いします。
【振込先】常陽銀行 我孫子支店
普通 1257535 中央学院大学学友会
※費用にはバス、昼食代(お弁当)、保険代が含まれます。
※集合場所までの交通費と解散後の交通費は各自ご負担願います。
※参加費の振込手数料につきましては、お客様ご負担とさせていただきます。
※振込後のキャンセルにつきましては、ご返金いたしかねますのでご了承ください。
5.申込期間
2023年10月16日(月)~ 11月30日(金)(申込受付を終了しました)
6.申込方法
下記の専用メールフォームからお申込みください。
※卒業生が参加されない場合は「ご本人(卒業生)のバスツアー」を『参加しない』にチェックしてください。
7.お申込み後について
①参加費振込のお願い お申込みから2週間以内
②詳細をご案内(メール・郵送)12月1日~12月15日
※当日の予定行程表や集合場所、ツアーにおける注意事項の詳細をご案内いたします。
上記期間にご案内が届かない場合は、下記お問合せ先までご連絡ください。
【ご質問・お問い合わせ】 中央学院大学学友会 事務局
(電話)04-7185-1563 /(FAX)04-7182-8504 (E-mail)gakuyukai@cgu.ac.jp
【CGU川柳 応募作品一覧~第2弾~】
第2弾 テーマ:「あなたの青春」
【CGU川柳 応募作品一覧】※順不同
1.思い出は 学舎で食べる シャブスパ
2.夏なのに 私は1人 冬迎え
3.もちません 90分の 集中力
4.忘れない あなたと過ごした あの日々を
5.ウイイレに ハマってしまい 遅刻する笑
(ペンネーム 大山の唐揚げ )
1.ゼミナール 女子がいないと サボりがち
2.あの頃は こんな大人に なるとはな
3.氷河期は 求人ファイルが すっからかん
(ペンネーム もりもり )
1.教授室 バット(ゴールデンバット)珍し 予備を出す
(江口 健次郎さん)
1.コロナ渦で 好きな学食 食べられず
2.教授の本 買ったはいいが 使わない
3.オンライン 教授の回線 すぐ切れる
4.入学後 水泳部なしで 泳ぎこむ
5.好きな女性 声かけられず 幕引きだ
(ペンネーム たつ )
1.久寺家坂 サクサク登れた あの頃は
2.3限に 寝坊で遅刻 なつかしい
3.クレジット 自販機使えて ハイテクだ
4.六法を チラ見させつつ ナンパかな
(ペンネーム どんちゃん )
1.4年間 授業皆勤 我誇り
2.一人でも 映画博物 美術館
3.同窓と 卒業旅行の 思い出が
4.ぴあを見て 学生時代 謳歌した
5.我が時代 スマホ無くても 青春し
(大熊 正利 )
1.講義中 雑談こそが 有意義だ
2.講義中 雑談真似する いまここで
3.夢実現 研究職へ 諦めず
4.大学で 学びの楽しさ 今伝える
5.知識無く バイト賃金 労基違反
(しろくま先生 )