お知らせ

会報に載せきれなかった鈴木源一さんの近況報告!

(2019-10-02)

1.中央学院大学の学校経営は間違っていません。歴史が証明しています。
  私は53年商学部の卒業生ですが、私がいたころは、商学部のみの単科大学でした。
  今や大学院、商学部、法学部、現代教養学部など総合大学です。
  40年でこんなに発展するとは思ってもいませんでした。

  今も覚えています。
  税法・商業科教育の上平先生、経済原論の松本先生、東洋史の井出先生、産業心理学の高木先生、産業概論の
  川部先生など大変お世話になりました。川部先生の授業は面白く、ぐいぐい引っ張られました。

  日本の産業は川上と川下で出来ている。

  なんのことかよく解らなかったのですが、聞いていると、製造業と消費者の間に一次問屋、二次問屋があって
  利益を得ている。
  今で言えば有名百貨店とスーパーです。ユニクロやワークマン、セブンイレブンやローソンです。
  40年前にすでにこのことを講義されていました。

  上平先生に公務員試験を受けたいのですがどこが良いかと聞いたら、「受けられるのならすべて受けてみな
  さい!」と。
  可能性を試してみたら?と理解しました。
  そのことが忘れられず、卒業してから東京都大卒試験を受け、合格することができました。
  上平先生のおかげです。

  今日この頃は、学生の要望に応え、公務員合格100人企画など、いろいろと企画されています。
  社会が大学に何を求めているか、先人の先見性がこれに応えていたからこそ学生が集まってきたと思われ
  ます。

2.社会の少子高齢化について
  社会は少子高齢化で、どの大学も優秀な学生を集めるのに苦労しています。先が読めない社会です。
  東京オリンピック後の日本経済はどうなるのか。厳しい時代が来るのか、どうか。
  こんな先が読めない社会だからこそ、公務員人気があるのではないでしょうか。

3.なんとも寂しい
  僭越ながら、私は大学を卒業する時に千葉県の消防大卒試験に合格しました。また、その後東京都の試験にも
  合格をし、東京都庁金融部・商工部・雇用就業部で仕事をしてきました。
  今は定年退職をし、東京都再任用職員として働いています。

  今日この頃思うのは、このままだと東京都庁に中央学院大学の卒業生が居なくなることが何とも寂しいです。
  中央学院大学の学生を都庁に入れたい。そうでないと中央学院大学のDNAがなくなってしまいます。
  私は中央学院大学の卒業生です。後輩に道を譲りたい。

  合格するには大学のゼミ形式で、皆で切磋琢磨するのが効果的です。
  やれば、警視庁・東京消防庁・東京都行政職などの試験に受かります。
  そのためには試験に合格した経験の有る人が、ゼミ形式で教えるのが効果的だと思います。

  中央学院の学生は優秀である!
  千葉大や中央大もいいけれど、中央学院大学もあなどれない。そうなることを願っている一人です。
  僭越ながら以上をもちまして、近況報告に代えさせていただきます。
  ありがとうございました。

                                    1978年商学部卒業 鈴木 源一

 

 

学友会箱根駅伝応援バスツアーは会員サイトで申込みください!

(2019-09-26)

今年度より、学友会箱根駅伝応援バスツアーのお申込み等は、会員サイトよりお願いいたします。

(注意事項)会員サイトは学友会会員専用サイトとなるので、未登録の方はまず卒業生ご本人様が会員登録をし、
     登録後ログインをしていただいてからバスツアーの申し込みをするようお願いいたします。

未登録の方 → 新規登録画面へ

会員登録済みの方 → バスツアー申込みのページへ(ログイン)

 

 

 

2019年10月14日(月・祝)出雲駅伝の応援について

(2019-09-25)

2019年10月14日(月・祝)に行われる第31回出雲駅伝に本学駅伝部も出場します!
大学や学友会からも応援に駆けつけますので、皆様もご一緒に熱きご声援をお願いいたします。

◇集合日時令和元年10月14日(月・祝)午後0時30分

◇応援場所 :スタート地点(出雲大社 鳥居前)150~200メートルぐらい下ったところで黄色い中央学院大学
      の幟を持って立っていますので、お声掛けください。
      スタートを見届けて、島根ワイナリー→3区4区両方の通過点へ移動応援します。または、ご希望の
      場所で応援をしてください。

      ※スタート地点での幟を持っての応援はできませんのでご注意下さい。

◇注意事項 :・解散場所は島根ワイナリー予定です。
       ・ご自宅と出雲間の往復交通費、宿泊費等はご自身のご負担・手配となります。

 

 

 

大学に来校の際は、本館5階学友会事務局までお越しください!

(2019-09-24)

各種証明書発行や大学にお越しの際は、本館5階学友会事務局にて受付をしていただいた卒業生の方に、懐かしの学食「華和」で使える食券500円分をお渡しさせていただきます!
久しぶりに「ラーメン定食」や「唐揚げ」などを食べて、学生時代を思い出してみてはいかがでしょうか!?

【注意事項】
・卒業生ご本人様のみのお渡しとなります。
・学食の営業時間が10時~15時となりますので、学友会事務局での受付は9時~14時の間にお越しください。
※大学が夏休みや春休みの期間は、学食が営業していない場合もあるので、ホームページで確認の上お越し
ください。
・2019年9月1日~2020年8月31日の期間内で、1人1回ご利用できます。

また、viaの2階・3階が新しく生まれ変わりとても素敵な空間となりました。是非お立ち寄りください。
 

 

 

「中央学院大学卒業生親睦会助成金」改定のお知らせ

(2019-09-20)

「中央学院大学卒業生親睦会助成金」改定のお知らせ
 
2019年9月より卒業生親睦会助成金制度がより多くの方が活用しやすくなりました!

当初は10名以上の卒業生が集まり親睦会を開催すると30,000円の助成を受けることができましたが、さらに
5名〜9名の集まりにも15,000円の助成が受けられるようになりました!!

少人数の場でも、母校を懐かしみ、身近な交流を深めるきっかけになれればと思います。
ぜひ、ご利用ください!

※原則として、期間内(2023年9月〜2024年8月)に1度(1人1回)となります。
助成条件や申請方法等記載がございますので、必ず利用規約をお読みいただき、ご理解していただいた上で申請をお願いいたします。
 

【申請の流れ】

①利用規約を読む。
   yajirushi
②学友会親睦助成金交付の申請書を印刷する。
   yajirushi
③申請書作成 → 学友会事務局まで郵送。※開催前月20日必着。
   yajirushi
④申請書確認後、助成の可否と報告書を開催前月30日迄に申請者へ郵送。
 → 主催者はホームページより集合写真撮影時に持つ目印を印刷する。
   yajirushi
⑤親睦会開催(必ず各自で印刷した目印を持ち、参加者全員で集合写真を撮る。)
   yajirushi
⑥親睦会後、2週間以内に学友会親睦会助成金交付の報告書と集合写真を提出。
※集合写真の裏に、左側から名前の記載をお願いします。
   yajirushi
⑦報告書と集合写真を確認後、申請者へ助成金を入金。


 
親睦会助成金 利用規約

 

 

ロゴ

    【中央学院大学 学友会】

     〒270-1196
     千葉県我孫子市久寺家451
Copyright© 2014 中央学院大学 学友会 All Rights Reserved.